Authored by Koichi Sugawa ■10/01(土)四ッ谷 Blue Heat "Spider & The Swingin' Red Wagons"
【出演】Spider(GV),Saxy Endo(Sax),Kunio Kato(P),Koichi Sugawa(WB),D3 FUKADA(D)
http://blueheat.jp/
スポンサーサイト
2011/09/30(金) 12:34:56 |
お知らせ
| トラックバック:0
| コメント:0
過去日記にも書いたように
以前も所沢の帰りに多摩湖から小平を経由した際に買って呑んだが
この間も帰りに小平を経由したので,また買ってきた。
2011/09/29(木) 00:06:30 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
ふと思ったのだが,主な遠征先が川越や多摩北部と何れも西武沿線なのは
自身が西武沿線出身者ゆえの事か?
そう言うの多分あるんじゃないの…
下町出身の人は下町一帯への特別な愛着心とかみたいな感じで。
2011/09/28(水) 12:34:22 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
昔,入った覚えのある店~都営村山アパート付近にて。
味は多分あっさり豚骨系だったと思う。
日曜のチャリングにて店の前を通ったのだが
入ったのはラーメン行脚していた頃だから十数年位前だと記憶している。
ラーメン行脚も今はそれほど興味無いけどね。
2011/09/27(火) 09:27:17 |
フォトアルバム
| トラックバック:0
| コメント:0
MTBにて所沢経由で箱根ヶ崎までチャリって帰ってきたら
後輪がパンクしてたので修理した。
川越と多摩湖を中心に遠出を繰り返した結果
タイヤの山も残り少なくなってきたので
そろそろ遠出は控えた方がいいのだが
これからがサイクリングの季節だから早めに交換した方が良さそうだ!
2011/09/26(月) 22:28:05 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
彼岸と言う事でチャリって所沢まで母方祖父母の墓参りに!
途中志木へ寄り道~古商家をバックに愛車を
目的地の所沢にて墓参りを済ませて所沢名物焼だんご食す。
うん,美味い♫
その後どうするか考えた結果
多摩湖一周は先々週行ったばかりなので
県道を小手指から駒形富士山へ向かって走りR16へ入る事にした
そしてR16を南下して途中から旧道に入り箱根ヶ崎へ
この後,更に横田基地の脇を走って拝島まで足を伸ばす事も考えたが別の機会に。
拝島へ行くのは別の機会にして青梅街道へ入る。
青梅街道沿いってノスタルジーだね!チャリもいいけどカメラ持って歩いてみたくなったよ♫
東大和は桜街道沿いに在る牛乳工場と
同じく東大和にて西武拝島線玉川上水駅近くの公園内に在る旧日立航空機立川変電所
特に変電所の方は太平洋戦争中の軍需工場址に今も残る建物で,前から一度観たいと思っていた。
壁に付いている無数の機銃掃射跡が戦争中の凄まじさを今に伝える。
その後は東大和駅から青梅街道を走り帰路に就く。
オマケ:今日の一枚
箱根ヶ崎駅前の歩道橋下にて,古い通学路の標識
2011/09/25(日) 21:28:49 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
台風が通り過ぎて,幾らか涼しくなった感ありの3連休。
日曜は所沢遠征予定
その前に浅草までチャリるぞ!
■09/23(祝)浅草 ジャノメ " MISA & SPIDER " Jazz Vocal MISAさんとのギグです。 The Swingin' Red Wagons 【出演】MISA (V),Spider Tetsu(V&G),加藤国夫(P),須川こういち(WB) 【料金】2,500円(ワンドリンク付き)
http://www.j-jazz.com/janome/janome/home.html
2011/09/22(木) 19:03:40 |
お知らせ
| トラックバック:0
| コメント:0
MTBにて笹目橋から荒川右岸のサイクリングロードを走り秋ヶ瀬橋へ
此処からiPhoneナビを見ながら志木市内の生活道路を走り
埼玉県富士見市R254バイパス起点を目指す。
チャリングに
iPhoneホルダー は必需品だね♫ と,こんな時に思う。
埼玉県富士見市R254バイパス起点
以前は有料だったが現在は無料化され,チャリレーンも整備されている。
バイパスに入ったら一気にチャリレーンを走って川越へ
MTBを置いて大正浪漫通りを歩いていたら鰻屋の前にカッコいいチャリが置いてあったので
カメラを取り出したらタイミングよく和服女性が目の前を横切る。
古商家・カッコいいチャリ・女性の和服…皆オレの好きなものばかりじゃねーか(笑)
時の鐘をバックに我が愛車
夕暮れ迫る時の鐘…来週は所沢を予定。
2011/09/19(月) 00:21:27 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
武蔵野市の境浄水場付近を起点とするサイクリングロードを走り多摩湖へ行った。
前回多摩湖へ来た時は所沢から小平へ行く為の通過地点だったが
今回は初めから多摩湖一周が目的のサイクリングである。
サイクリングロードの途中に小金井公園が在り
まだリアルに会っていない某マイミクさんが野外ステージに来ていたらしく途中寄り道したが
本人らしき人を見つける事は出来ずに終わった。
だが演奏は自分なりに楽しませて貰ったので良かったと思う。
そしてサイクリングロードへ戻り多摩湖行きの再開。
途中,小平ふるさと村と言う歴史資料館が在ったので小休止。
此処は改めてゆっくり観たい場所だ。
東村山市に入ると左手に西武多摩湖線と並行して走る。此処で所ジョージの[西武沿線]を脳内再生(笑)
話は逸れるが,父方伯母が東村山に住んでいて
小学生の頃,正月休みの出来事を一人ずつ話す場にて「東村山の親戚に逢った」と言ったら全員が大笑い。
志村けんと親戚関係だと思われていたらしい!?子供にとってテレビの影響力は大き過ぎる。
狭山公園の入口付近から多摩湖一周コースとなり,それ迄の平坦な直線路とは打って変わった
起伏とカーブの連続する線形になる。
貯水池の周辺は森に囲まれている為に見渡す事は出来ないが走る事に専念出来る。
途中に在る神社。
貯水池の周囲って結構距離あるね!
後半は左手に山口観音,西武ドーム,レオライナーの軌道を挟んでゴルフ場と続き,狭山公園の先程と反対側の入口へ。
多摩湖を一周して狭山公園にて取水塔を拝む。
再来週は彼岸にて所沢へ行くので、気が向いたら再び湖畔一周して帰ろうかとも。
2011/09/11(日) 23:05:50 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
ナッキンコースタイル編成による土曜日のスパイダー・ギグ
また一味違うテンションにて盛り上がった。
ギグ前に未定だった今回の編成はSansuKe Trioに名称が決定!
演奏の様子はスパイダー氏本人アップロードによるYou Tubeにて鑑賞頂きたい。
http://www.youtube.com/watch?v=ENabidW1GsM http://www.youtube.com/watch?v=AEHl882dsy8 料理も美味かったし(ちょっと食べかけで申し訳ない)
ライヴ終了後に丑三つ時まで呑んで,日曜の夜は別方面から1件投げ銭ライヴに誘いがあったけど
既にゲームオーバー(一応,バータイムに挨拶だけ行ったが)。
ご来場いただいた皆様及び出演者の皆さん,昨夜はおつかれさまでした。
今後ともSansuKe Trioを宜しく御願い致します!
2011/09/05(月) 12:11:44 |
カメラマン物語
| トラックバック:0
| コメント:0
9月最初の週末は亀有へ…毎週がブルースday!
私がmixiコミュニティを運営するねじ巻きBoysも
西荻窪W.jaz にてライヴの予定なのだが
予定が重なり別の機会に…優先順位と言う物が存在する以上は止むを得ない。
伊織ライヴもスパイダー・ギグと重なった場合は優先順位に従う方針である。
しかし風が吹き荒れる物の何時来るのかハッキリしない台風。
どっちにしろチャリングにて亀有へ行くのは断念せざるを得なく,少しだけブルーな気分に。
ブルース聴くなら少しだけ気分がブルーな位が丁度いいと言う考え方も無いではないが(笑)
9/3(土)亀有 JAZZ 38
"Kunio & Spider & Koichi Trio"
明日。Blues & Jazz & Swing Night!!我々ナッキンコースタイルの編成です。
【出演】加藤国夫(P) Spider Tetsu(GV) 須川こういち(WB) "
【場所】JAZZ 38 東京都葛飾区亀有3-30-2 コーポ大郷1F
http://yydotto.com/jazz38/index.html 【開始】1st 19:00~20:00 2st 20:30~21:30
【料金】¥3,500- ( MC 1Food 1Drink )
【予約】ご予約受付・お問合せ TEL・FAX 03(3690)8363
2011/09/02(金) 21:32:54 |
お知らせ
| トラックバック:0
| コメント:0
今日は関東大震災に因んで防災の日。
今年は東北にて大地震が発生したから特別な意味での一日になりそうだ。
2011/09/01(木) 00:00:00 |
お知らせ
| トラックバック:0
| コメント:0