fc2ブログ

Studio Lock-On

― FROM NERIMA WITH LOVE ― 鯉出“Lock-On”光のフォト活動

略奪

男「君には色々と世話になった。俺はそんな君の事が好きだった…」

女「ありがとう」

男「君が煙草を止めていたら本気で惚れていた鴨知れない…」

女「言っとくけどアタシ彼氏居るよ!」

男「…」

女「欲しい物は力ずくで奪わないと手に入らないぞ!」

そんな話も有ったっけな…大昔。

その女が故郷へ帰った直後に本人のブログを覗いたら
「こんな変り者のアタシを貰ってくれる男の人なんて居ないよね!」
なんて書いてあった。

俺に対する当て付け文句かよ!
それだけで無く他にも色々と書いていたが…
どうやら女の言う,その彼氏は端から本気で好きな相手では無かった様だ。

つまり今の彼氏から俺に乗り換えようとして略奪を煽っていた訳か?
スポンサーサイト



  1. 2009/05/31(日) 19:37:35|
  2. フォトアルバム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モカ1:キリマンジャロ2:ブルーマウンテン3

タイトルは探偵物語ブレンドのレシピ(厳密には豆は深煎らしい?)

調合を頼みに某コーヒーショップへ行ったが
(エンディングの字幕に出て来る有名店)
モカが調達出来ず,ブルーマウンテンブレンドを注文。
(これが一番近いんじゃ無いかと言う勝手な解釈に基づく)

ショップのカウンター越しの世界を眺めていたらカメラを向けたくなった。
こう言う時に友人の店とかだったら暗黙の了解的にGRデジタル
(本当はライカM3+ズミクロン50ミリと言いたいが持っていない。デジタル突入と共に買う機会を逸したまま)
を向けてしまうのだが。

(千葉のメキシカン・バーでは何度かカウンター越しの店主を撮った事有る)
  1. 2009/05/30(土) 16:41:57|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

24時間β-エンドルフィンの分泌が絶えない人

常に何かに熱中してハイな状態を維持出来れば,それも不可能では無いような気がする。
しかし人間,そうなると一体どうなってしまうんだろう。
  1. 2009/05/28(木) 20:13:40|
  2. フォトアルバム
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

2007年5月27日

ZARDの坂井泉水さんの命日。

もう2年も経つ。
理想の女性像は誰?と聞かれて答える存在で有った。

御冥福をお祈り致します。
  1. 2009/05/27(水) 07:28:58|
  2. フォトアルバム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作り過ぎ!と
惚れられてエスケイプ(煙草が理由で,勿論禁煙後)した女から皮肉を言われた過去有り。

自分が若い頃,先輩面した悪党に揺さ振られたり揉まれたりした結果でも有るが。
  1. 2009/05/25(月) 20:19:08|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

昨日は浅草にて

GWの千葉遠征に続いて呑み捲った。
元来酒好き故に音楽関連の仲間に囲まれていると結構呑む。
但し煙草止めて4年経つ俺にとっては喫煙率90%の空間における煙草の煙は堪えたね!
それ故に煙草を吸う女は好き嫌い以前に対象外とエスケイプした過去を持つ程だし(笑)
  1. 2009/05/18(月) 08:23:34|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

相性が悪いのか~練馬と浅草

本日,朝から浅草へ行こうかと思っていた。
今,浅草は三社祭で,こんな時で無いと浅草の音楽仲間に逢う機会にも恵まれないからだ。
特に,ここ暫くの間は生活の為の仕事優先にてSWBB以外の世界への出入りは制限して来た。

ところが天気予報によると雨風注意報。
こんな日にカメラ持って出掛けて万が一の事が有ったら…。
なのでカメラは持たずに挨拶だけにした。
今年は珍しく天気に恵まれた練馬こどもまつりに対し,珍しく天気に恵まれない三社祭の日曜。
練馬と浅草は相性が悪いのか!?
  1. 2009/05/17(日) 16:26:18|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

五月の鯉のぼり

新年度の幕開けから一箇月の間に俺を取り巻く全てが変わった。
昨年度の余韻も急速にフェードアウトして行く。
まるで遠い昔の出来事の様に。
そう言えば嘗てのSweet angelって
どんな顔してたか何て今更思い出せない。
その位に時は全てを変えてしまうと感じる俺で有った。
  1. 2009/05/14(木) 00:06:06|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

懐かしい便り

昔の職場の仲間が久々に便りをくれた。
何時か数年振りに逢いたいと思っている。
当時の女上司は元気で過ごしているだろうか。
彼女には色々と面倒を見て貰い感謝している。

当時,想いを寄せていた職場の女の娘の名前とか書いてあった。

あの頃もう少し俺が強気に迫っていれば今頃きっと…何て。
所詮今となっては遠い昔のハートブレイク物語だが(笑)

あの頃,職場では憧れの天使に首ったけ。
夜は行き着けのミュージック・バーにて,お祭り気分。
ライヴフォト活動も精力的に行なった。
ある意味最も青春を謳歌していた時期だろうか。

今は行き着けの酒場も無く,生活の為の仕事最優先にてカメラは二の次の日々。

だからと言って今更過去の事をくどくどと振り返る気などは無い。
むしろ今の方が生活の為の仕事にてR&Rしているかも知れない。

つまり,あの頃はあの頃なりに。今は今なりに青春を謳歌しているつもりでは有る。
  1. 2009/05/12(火) 23:59:14|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

英語の歌詞とメロディ

日本語より英語の詞の方がメロディに乗せ易いと言う一説。
言われて見れば納得の行く話ではある。

確かに同じ曲を日本語版と英語版で聴き比べると英語版の方がメロディが映える。

ロックやブルースが海外から入って来たと考えれば尚更か!?
  1. 2009/05/11(月) 00:08:04|
  2. 休憩室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

本日は晴天也~久々のアナログ写真

天候に恵まれ予定通り練馬こどもまつりへ。
久々に手に取る金属製カメラは重量感が有る。
しかも今回は小型軽量とは無縁のツァイス製望遠レンズ装着だ。
久々に味わう緊張感。
何故なら絞りもシャッタースピードもピントも撮影者が自ら設定する故に。
メーターにて絞り値とシャッタースピードを決め
被写体にフォーカスを慎重に合わせる。
愛用の京セラはモータードライヴ対応仕様では無いので1カット毎に手巻き作業。
数年前は,これが当たり前だった。
これぞ写真を撮る醍醐味。

合間のMCにて脇差しのリコー製ズーム付き実用コンパクトデジタルカメラに持ちかえて
ステージ全景を撮る。
短いステージだったが久々のアナログ撮影を味わえた。
今夜の西荻窪ねじ巻きBoysは残念ながら都合が付かず。
そしてSWBBの今後のスケジュールが未定の為に
硬派路線を千葉遠征に求める構想も有る。

P.S.腰痛にて療養生活を余儀なくされたSWBBのドラマーPADDY米元氏に対し
心より御見舞い申し上げます。
そして一日も早く復帰出来る事を御祈り致しております!
  1. 2009/05/09(土) 21:08:54|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

贅沢な楽しみになったアナログ写真

久々にカラーネガフィルムを調達にヨドバシカメラへ行った。
ついでにリコー純正ビューファインダーも買ってしまったが。

以前に比べてフィルムのラインナップが単に縮小しただけで無く
全体的に値が上がった様な気がする。

アナログ写真も贅沢な楽しみになって来たと感じるね。
  1. 2009/05/09(土) 01:27:06|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あいつは人の3倍仕事している

一度でいいから言われて見たい!
  1. 2009/05/07(木) 21:09:45|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Chiba central park

朝から色々とやっていたので,午後になってしまったが
今から千葉を目指して出発だ!
練馬からだと2時間ほど掛かるな。
  1. 2009/05/03(日) 13:23:18|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

道具と割り切れない世界~こだわりのレンズフード

20090502163402
買ってしまった!
ライカ・エルマリートM21/28ミリ用角型レンズフード。
GRデジタルに小細工すれば装着が出来る事を某サイトにて確認出来たので
ようやく購入に踏み切った。
これを装着した処で見栄えがグッと好くなるだけで
別にカッコイイ写真が撮れるって訳でも無いが。
そこはGRデジタルを道具と割り切れない物があるので。
  1. 2009/05/02(土) 16:34:05|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ベイ・シティ・ブルース~御無沙汰な千葉の仲間達へ

♪革ジャン羽織って ホロホロトロトロ
 バーボン片手に 千鳥足
 三井ガーデンホテルの 灯りが滲む~
Song by 藤 竜也[横浜ホンキートンク・ブルース]


5/3(日) 千葉市 中央公園 食楽ICHIBA 野外ステージ

Spider Tetsu Solo


それでは皆さん,セントラル・パークにて御逢いしましょう。
  1. 2009/05/01(金) 01:20:36|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Lock-On

Author:Lock-On
東京練馬が生んだ
ミュージック・フォトグラファー

東京及び千葉エリアを中心に
ブルースマンのライブ撮影を
中心に活躍中。
Chiba Blues Festival にて
撮影を担当。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する