先日,仕事中に宛名書きの件から変体仮名の話題が出て来たので
(戦前は戸籍上の名前に変体仮名を用いる事があったそうだ。
ちなみに現在は法的に認められていないらしい)
生来の貪欲さもあって変体仮名を収録したPC用のフォントが欲しくなり
探しているのだが,無料フォントでは中々いいのが出て来ない。
市販の収録したフォントを買うと2万とかするらしい。もう少し調べて見よう!
スポンサーサイト
2008/04/30(水) 08:00:00 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
既に生産終了となっていて入手困難だった
フォクトレンダーのボトムグリップをオークションにて入手。
早速先週末に新橋のブルース・バーにて初ショット。
安定性が格段に向上した。
ライヴ・フォトにて超広角専用サブカメラとして使うにはピッタリだ!
2008/04/29(火) 12:59:38 |
写真機
| トラックバック:0
| コメント:0
19日は北千住の
ダンデライオン にて開店10周年記念イベント。
この日Eric伊藤&Moon House他出演。店主Mick遠藤氏率いる
NOT FOR SALE のギタリスト
小酒井正人氏を始め,今は無き伝説のミュージック・バー谷塚MONDの仲間達とも久々に再開した。
あの店が閉店となって以来,俺がブルースマンの撮影に専念する目的からブルース・シーン以外の世界に
殆ど顔を出さなくなった事もあり,フォーク系リスナーとの再開は実に2年振り位になるのかな。
あの2年間はダンデを離れて谷塚へ流れていた時期でもあり,今でこそ自分にとってのダンデ仲間は
事実上Eric伊藤氏と彼の仲間達だけになってしまったが,これからも応援して行きたいと思っている。
近日中に,Mick遠藤+Eric伊藤&Moon Houseのフォトアルバムを公開したいと思う。
そして26日は新橋
「ZZ」 にて
SPIDER WALK BLUES BAND のマンスリー・ライヴ。
CHIANGMAI 氏が復帰してからのZZは今回が初めて。何時観ても聴いてもパワフルな最強のブルース・バンドだ!!
此処半年近くはダンデにおけるEric伊藤氏のマンスリー・ライヴと重なる事からZZへ行く機会を逸していたのだが
スパイダー氏の主宰する千葉ブルース・フェスティバルの時期開催が延期になった事もあって
たまには新橋へ行きたいと思い,今月は北千住を一回休みとした。
この店はステージの壁が黒くて照明も比較的明るくライヴ・フォトには好条件のハコだ。
来月も北千住の
クローフィッシュ とZZ(伊藤氏と重ならなければ)にて行なうギグにて予定を入れたいと思っている。
その後は新橋から北千住へ向かって伊藤氏の打ち上げに合流。
来月は新橋と北千住が重ならない事を祈るとしよう!
2008/04/27(日) 14:59:22 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
週休2日制が一般的になった今日に於いても
日本人は夫婦同伴で呑みに出掛けるケースは少ないと言うけれど
実際の処は,どうなんだろうね。
確かに夫婦同伴でライヴハウスへ聴きに来る人なんかに会うと
凄いとか思う時ってあるけど。
2008/04/23(水) 08:00:00 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
デジタル一眼レフカメラの撮影設定と言うのは非常に複雑で
時々何処を設定変更したのか自分でも解らなくなる。
例えばライヴ・フォト撮る時なんかも
素人には解らない次元にて細かく設定してあるので
途中で記念撮影を求められても対処出来ない程である。
三社祭の時までに設定パターンをメモ帳に全部書き上げておかないと
えらい事に成りかねないな…きっと。
2008/04/22(火) 07:00:00 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
俺,何時も思うんだけど
結果的に男も女も酒に呑まれる奴は何をやっても…。
そんな訳で或る出来事をきっかけに
酒に対するトラウマが再発。
2008/04/18(金) 08:17:04 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
デジタルカメラの普及によって世の中写真を撮る人が増えている。
ここで問題となるのが写真の公開範囲である。
例えば宴会場等において写真嫌いの心情を無視したカットや
相手を中傷する様にも取られ兼ねないカットを公開する等は
絶対に許されない行為である。
特に俺の場合はミュージシャンとの信頼関係と言う世界にいるので
写真家としてのルールとマナーを破ると命取りになる。
改めてこの辺りを学んで見る事にした。
2008/04/15(火) 09:01:56 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:2
練馬を流れる石神井川の桜もすっかり散ってしまった週末。
金曜夜は職場に於いて他の事業所へ転勤となる人の送別会。
何か,みんなしてテンション高かったなぁ。
俺は日頃から割と,主にカメラにて自分の好きな事を嗜んで発散させている方なので
こう言う場所では,それ程呑まない。
あの夜も確か他の事業所へ転出する隣の部署の課長と,か~るくカメラ談義なんかしてたっけ。
そして土曜日は草加の
POO にて久々に
スパイダー 氏の演奏を観て聴いて撮り捲って来た。
今回はメンバー4人に加えてゲスト・プレイヤーが2人加わり,ツイン・ドラムを導入すると言うセットに。
ちなみに先週,GRデジタル用ワイド・コンバーターを購入したのだが
早速,今回のような狭くて横に長いステージで全景を撮るのにF2.4と言う明るさも加えて大いに役立った。
デジタル一眼レフに比べると高感度撮影域での画質に於けるハンディも多少はあるが
次回以降もワイコン付けっ放しで超広角専用機としてライヴ・フォトに使おうかとも思っている。
今週末は北千住
ダンデライオン にて開店10周年記念イベントがある。
ブルース・ロックとフォーク系の共演はリスナーの好みを考慮すると多少無理を感じる面もあるのだが
出演者のうち,ブルース・ロックは現在唯一のダンデ仲間であるエリック伊藤氏のバンドなので行くつもりだ。
2008/04/13(日) 14:15:54 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
久々に行けそうではある。
4月12日(土) 草加「SOUL BAR POO」
http://www13.plala.or.jp/soulbar_poo/ SPIDER WALK BLUES BAND ※4月より、偶数月にPOOでレギュラー出演が決まりました。
この日はBLUES & SWINGを豪華ゲストと共に演奏します!
TWIN DRUMS & SAXです。
SPIDER WALK BLUES BAND
千田”spider”哲彦 - Gu & Vo
五島"chiangmai"昌幸 - M.sax & Vo
金田"hightower"洋一 - Ba
米元"paddy" 美彦 - Dr
GUEST
Saxy The 遠藤 - Sax
D3 深田 - Trap Drum
2008/04/07(月) 07:00:00 |
お知らせ
| トラックバック:0
| コメント:0
山本おさむ氏原作漫画「Hey!! ブルースマン」の主人公のモデルにもなった
日本を代表するブルースマン
西濱哲男 さん
http://www.youtube.com/watch?v=_Abi3uFQ85U の
還暦祝いセッションが荻窪ルースター・ノースサイドにて開催されます。
私も撮影担当にて,このセッションに参加させて頂く事になりました。
西濱さんの撮影は前回の千葉ブルース・フェスティバル以来2度目になります。
尚,参加者にはギブソンのヴィンテージ・セミ・ホロー・ボディ購入にて益々絶好調な
あのブルース・ギターの帝王は勿論の事
千葉のブルースマンも多数いるようです。あえて名前は出しませんが。
5月11日(日) 荻窪「Rooster NorthSide」
http://ogikubo-rooster.com/north/ 西濱哲男 還暦セッション
OPEN 18:00/START 19:00
参加費1700円(ベトナム料理付)+オーダー
西濱哲男さんがめでたく還暦を迎えられます。
このお祝いに西濱さんを囲んで誰もが参加自由なセッションを開催いたします。
西濱さんを昔からご存知の方はもちろん、一度だけ会ったことがあるという方
歌声のファンという方までぜひお気軽にお越しくださいませ。
この日は特別に西濱さんのお知り合いのシェフが美味しいベトナム料理を用意してくれます。
ぜひご堪能ください。
人数分の料理を用意するためノースサイドまでご予約(フルネーム)をお願いします。
2008/04/06(日) 06:00:00 |
お知らせ
| トラックバック:0
| コメント:0