私のライブフォト活動にて長い付き合いの
おはること樋森晴菜さんが箏奏者の高橋紀子さんと新展開をスタートさせた。
これを契機に明鏡止水の活動バックアップに限定してフォト活動再開と言う考えもある。
https://www.youtube.com/watch?v=vz5lAn4Nd8Q&feature=share
スポンサーサイト
- 2017/07/31(月) 21:25:13|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
古くからの音楽仲間が店を再開する話が幾つか舞い込んで来た。
昨年秋以降は夜勤,最近は職場の仲間との付き合いが盛んで音楽仲間とも御無沙汰が長く続いているが
これを機会に人間関係の整理と音楽仲間との再会を検討して見るのも良いかも知れない。
- 2015/12/20(日) 19:10:37|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

シグマのカメラにペンタックスのフード
おそらく見た目重視でフード効果は期待出来ない(と思う)
- 2013/11/07(木) 18:37:12|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

伊豆殿堀をウォーキングしたく月曜は新座へ行って来た。
緑豊かな場所にいると癒されるね!
フォトは未編集にて取り急ぎiPhoneにて撮影したカットのみ掲載。他は改めて!
- 2012/07/17(火) 06:17:06|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

雲取と蜘蛛撮り…同音異字。
私生活の事情から,活動存続の為に来年は再び蜘蛛撮りに専念せざるを得ない状況も考えられる様になって来た。
勿論現時点で結論は出ていないが,その様な展開も覚悟して悔いの無い結果を残したいと思う。
- 2011/11/18(金) 00:00:00|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここしばらく,ご無沙汰の傾向にあったが
先週末に何故か急にレッド・ツェッペリンが聴きたくなって以来,聴きまくり状態が続いている。
確かに聴きまくり後のライヴフォトはテンションも高かったかも知れない。
そこで改めて気付いたのだ。
昔,何処かで出会った女からレッド・ツェッペリンにハマりそうなタイプと言われた通り
結局レッド・ツェッペリンが大好きな自分に。
- 2011/10/24(月) 23:06:20|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
何時以来の千葉遠征。
GWの食楽ICHIBAにてジェットボーイズ出演の時は千葉へ飛ぶタイミングを逸してしまい残念に思った。
リトルバーズを始めとする千葉の仲間達は元気かな?

■10/08(土)千葉 sol mariachi "Spider & The good fellows"
【出演】Spider(GV),須川こういち(WB),中崎さち(D)
http://solmariachi.web.fc2.com/
- 2011/10/08(土) 13:56:46|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ナッキンコースタイル編成による土曜日のスパイダー・ギグ
また一味違うテンションにて盛り上がった。
ギグ前に未定だった今回の編成はSansuKe Trioに名称が決定!
演奏の様子はスパイダー氏本人アップロードによるYou Tubeにて鑑賞頂きたい。
http://www.youtube.com/watch?v=ENabidW1GsM http://www.youtube.com/watch?v=AEHl882dsy8 料理も美味かったし(ちょっと食べかけで申し訳ない)

ライヴ終了後に丑三つ時まで呑んで,日曜の夜は別方面から1件投げ銭ライヴに誘いがあったけど
既にゲームオーバー(一応,バータイムに挨拶だけ行ったが)。
ご来場いただいた皆様及び出演者の皆さん,昨夜はおつかれさまでした。
今後ともSansuKe Trioを宜しく御願い致します!
- 2011/09/05(月) 12:11:44|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

と言う訳で予告通りチャリって池袋へ。
最近,坂道に強くなったと実感している私ことLock-Onである。
見積時間より30分程お釣りが来て近くのファーストフードにて早めのディナータイム後に来店。
期待通り内容の濃いメニューだったよ!
1ステージ目はSpider & The Swingin' Red Wagons
スパイダー氏を始め,須川こういち氏,D3 FUKADA氏,Saxy遠藤氏の4人に
後半はEmmie女史がゲスト・ヴォーカルにてステージに。
2ステージ目はMr.OH YEAH & HOOKER
Mr.OH YEAHのステージを観る聴くのは今回が初めてだが迫力あったね!
コスチュームもパフォーマンスに見合った派手な物だったよ。
バンドマンも只者では無かったしね。
3ステージ目はMr.OH YEAH & Spider Tetsu
Mr.OH YEAHのステージ・パフォーマンスとスパイダーのギターがフィーチャーされたセット。
このセットのみMr.OH YEAHのコスチュームに合わせてカラー撮影している。
その後はセッションタイムに突入。
Lock-OnがMojo Walkin'のバック・ヴォーカルにてヴォーカルデビューした(笑)
8月最後の休日に相応しいステージも無事に幕を下ろし,来月再来月もスケジュールが詰まっている。
今週末は
亀有のイタリアン・レストランにてスパイダー,加藤国夫氏,須川こういち氏の3人編成によるギグ。
雨が降らなきゃチャリングだからMTBの手入れをしておかないと…
もう3ヶ月になるからサイクルショップにて総合点検も受けておこうかとも思っている。
- 2011/08/29(月) 23:33:53|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

雨天だし,終電の都合も有るし,と言う訳で土壇場まで決断に迷った横浜行き。
しかし最近,伊織ライヴに立て続けと言う事もあり
この辺で本来のブルース路線に戻らなくてはと言う事もあって,横浜行きを決行!
今回は主役のエミー女史をギターにてサポートする役回りに徹するスパイダー氏。
6組の歌姫が競演するイベントの4番目“Emmie & Spider”は
マヌーシュスゥィングブルーな30~50年代の曲に,エミー女史の曲を小粋に演奏。
フランス製の"Dupont MD50"と言うギターによる
エレクトリックアコースティックサウンドではない、生のアコースティックサウンド。
その前に,以前綾瀬のCHESSにてお会いした方が来店…お互いに何故こんな処で?と不思議がる。
彼の目的は,エミー女史の前の出演者である3番目の歌姫で,彼女のサポートは彼のお仲間との事。
話の流れにて帰りに車で東京方面へ送って貰う話になり,彼女のステージを撮影する事になった。
そして本命,“Emmie & Spider”の出番。
エミー女史のヴォーカルとスパイダー氏のギターに酔いしれながらレリーズ。
レンズ越しの心境はエミー女史に対して下心擦れ擦れか!?
いや女性ミュージシャンをカッコよく撮りたいと思うなら多分それ位の意気込みは必要だろう(笑)
ましてスパイダー氏の共演相手と来れば!
車で送ってもらう都合上,本命の演奏が終わって次の出演者の演奏がスタートした処で店を出る時間に。
ゆっくり話は出来なかったが,それは
次回の亀有の時と言う事で!
- 2011/08/22(月) 08:22:22|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
俺が,こっちの世界への出入りを再開してから丁度一年になる。
子供の頃は一年って長かったけど成人すると時の経つのが早くなるね(笑)
8月7日(日)竹ノ塚第一団地 納涼大会
浜田伊織名物!毎年恒例の「やぐらLIVE」
19:20~ を予定しております♪
東京都足立区竹の塚4丁目
東武伊勢崎線竹ノ塚駅東口下車徒歩10分
- 2011/08/05(金) 08:05:00|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

本来はステージの裏方と言う意識からだが
いつの間にか何でも黒を選びたがるようになった(笑)
- 2011/07/27(水) 06:33:04|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨夜はチャールズ豊田さんとスパイダー・テツさんのBlues&Swingにて
「明石野」と言う目黒のお好み焼き店へ行って来た。
今回は出演者のカメラをメインに使用して自分のカメラは最後回しに

と言う訳で今回使用した3台!右側のニコン(米呼称ナイコン)が私のカメラ。
ライヴフォトは,こちらにて(ミクシィにて公開範囲を限定)
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?owner_id=1447935&album_id=500000029226447 演奏後に食した明石焼き
関西流の蛸焼きは初めてだ!真ん中に大きな蛸が入っていて出汁にて食べる。
これには感動♪また食べに行きたいな(笑)

その後は打ち上げにて店の近くに在る立ち呑みビストロへ

5人にて,これだけ呑み食いしても無茶苦茶安い!
出演者の皆様にご来場いただいた皆様そして明石野のマスター,昨夜はおつかれ様でした。
- 2011/07/14(木) 22:53:36|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

立石にて撮影後のカウンターが999に。
雨にてMTBでの来店は見送りに。
まだ降っているね!
明日は鶯谷にてスパイダー・テツ氏とソウル・キングダムのライヴなので早めに上がる事にした。
帰宅後はPCへ向かい一人反省会の予定。
ライヴレポートは浜田伊織氏のブログにアップロードされたら,リンク先をたどって貰いたい。
- 2011/06/18(土) 22:30:58|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

我らが“おはるさん”のステージは去年のこどもまつり以来1年ぶり。
活動存続が危ぶまれていたように思われていた彼女であったが
今回は電気楽器が使えない事も有ってギター弾き語りに初挑戦と,我らが“おはるさん”は不滅であった。
しかも天候に恵まれ,絶好の野外ステージ日和となった~やっぱり晴れ女だった(笑)
ギター弾き語りデビューライヴ~初挑戦,しかも難しいコードを刻んでいる様だ?
曲調からしても難しそうだし…。
一見笑顔を振りまいている様でファインダー越しに緊張感が漂って来た。
撮る方も“いおり&スパイダー”とか言ってるならギターと来れば…
なんて一部からは思われているかも知れないが実際は結構大変なんだぞ!
と言う訳で次はもしかしたら一年後のこどもまつりになるかも知れないが
次はどうなるのか今から楽しみになって来た一日であった。
フォトアルバム公開中!但しマイミクシィ限定公開
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000021318396&owner_id=1518675
- 2011/05/22(日) 22:20:56|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日曜の夜,トークの流れにて谷塚の仲間達と次はGW3日に松戸の浜田伊織出演野外イベントにて会いましょうと約束した。
松戸駅前に降り立つのは何年振りだろうか!?
おそらくドンキーマンモスと言うバンドのベーシストと行動を共にしていた頃以来だから10年近く振りだ。
友達との付き合い由来にて趣味の一角を成している鉄道模型絡みにて上本郷駅ビルの鉄道模型館へ度々行く以外
松戸とは,その位疎遠になっている。
だが先程,食楽ICHIBAのスタッフブログにて千葉の仲間の出演確認を行なったら3日にJET BOYS出演となっている。
松戸駅から千葉のセントラルパークへの所要時間は乗車と徒歩を含めて約1時間半ちょい。
伊織氏の演奏終了時間とJETの出演予定時間次第にて松戸と千葉の掛け持ちも不可能では無いだろう。
掛け持ちが実現すれば1年振りの千葉遠征。
千葉の仲間達は皆元気だろうか…。
- 2011/04/26(火) 12:56:16|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨年から突入した,いおり&スパイダー路線の活動として昨夜は北千住「虎や」浜田伊織with山吹泰弘ワンマンライヴへ行って来た。
日曜日の夜に関わらず谷塚の仲間もほぼ全員集合!みんな元気そうで安心した。
伊織氏のソウルフルなヴォーカルに山吹君のガッツ溢れるギターとハープが絡み
抜群のコンビネーションを観せるステージにオーディエンスの掛け声で更なる盛り上がりを見せていた。
フォトの編集作業は連休に入らないと時間が取れないが,いずれは伊織氏本人のブログにアップロードされる事になると思うので
その際にはリンクを参照頂きたい。
現時点では調整中であるが次回はGW3日の松戸駅前における野外イベントか!?
連休だし松戸の音楽シーンは何故か縁が無かったし。
- 2011/04/25(月) 22:09:25|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ロッカーとイイ女は切っても切れない。
イイ女の前では誰もがカッコイイ処を見せようとして本能的ににテンションが倍増
そう言う時に別人の様な表情を見せる人がいる。
過去の撮影結果にも実例有り。
- 2011/02/14(月) 01:04:36|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
カッコイイ写真を撮りたいなら自分が撮ろうとしている役者を好きになる。それも大切かな!
- 2011/02/08(火) 19:10:23|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜は元モントのマスターこと服部氏が主催する綾瀬CHESSのR&RナイトVol.1に撮影スタッフとして登板。
私にとっては昨年夏の我孫子遠征以来のR&Rシーン登板となった。
女性ミュージシャン撮らせたらアイドルオタクに負ける自信有り
おまけにフォークシンガーも私が撮るとロッカーになってしまう程
硬派ミュージシャンに強いと自称する私が,この様なシチュエーションにてオファーされるのは光栄だ。
主催者の挨拶を経て,先ずは千葉のロカビリーバンド,ジェットボーイズの演奏から。
私が観て来た千葉県人のバンドは強者揃いだが,その中でもこのバンドは別格扱いだ!
今迄で撮影した事のある唯一のスタンディングドラマー…それ故ファインダー越しにも気合が入る♪
今回も期待通り大暴れするテネシアン…スパイダーと争う勢いだね(笑)
そしてリーダーのウッドベースもカッコよかった!
続いて服部氏率いるTHE MONDの演奏。
本人もポマードでバッチリ決めてR&Rにロカビリー。
こちらもジェットに負けない盛り上がりを見せてたねぇ♪
何しろ対バンが強者故に対抗意識からか,とにかくテンションが高かった。
結成初ライヴはとりあえず大成功だったが,まだ始まったばかりのバンドと言う事もあって
これからどう展開して行くのかが楽しみだ!
ライヴ終了後はデータDVD作成に追われる。
そして全ての作業を終えた後でマスター自慢の珈琲をオーダー。
この店は珈琲好きな私にとって酒より珈琲が喫みたくなる程である。
タイムリミットも近付き,店を出ると路面が濡れていた。雨でも降ったのか?
- 2011/02/07(月) 20:33:42|
- カメラマン物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ